
生活文化科『課題研究発表会』
1月14日(火)、15日(水)に生活文化科3年生の課題研究発表会を行いました。
食物、被服、福祉、保育、着付け、家庭クラブ研究の分野から、個々に自分の研究テーマを設定し、1年間研究してきた成果を発表しました。

着付け選択生は着物の帯結びや袴の着付けを披露しました。

家庭クラブ研究選択生は「上越の味噌」の普及に向けた研究を発表しました。

被服選択生は製作したドレスや編み物の作品を披露しました。
1月14日(火)、15日(水)に生活文化科3年生の課題研究発表会を行いました。
食物、被服、福祉、保育、着付け、家庭クラブ研究の分野から、個々に自分の研究テーマを設定し、1年間研究してきた成果を発表しました。
着付け選択生は着物の帯結びや袴の着付けを披露しました。
家庭クラブ研究選択生は「上越の味噌」の普及に向けた研究を発表しました。
被服選択生は製作したドレスや編み物の作品を披露しました。